
はっきり判るような違いは、debファイルを開くアプリケーションがデフォルトで「ソフトウェアセンター」になったことぐらい。
それと10.10では「Ubutnu」というフォントが標準になっているのですが、なんとなく汚いのでシステム->設定->外観の設定->フォントから10.04.1の状態に戻しました(以下は戻した後の設定)。

変わったなぁ〜と思うことはないけど、アップグレードしたい方は以下のページを見ておくといいと思います。
Ubuntu日本語フォーラム / 10.04から10.10へのアップグレードができません
Ubuntu日本語フォーラム / Ubuntu 10.10 日本語文字入力
0 件のコメント:
コメントを投稿