あと、ググってたら perltidy なるものを発見。
コードをベストプラクティスに書いてあるように整形してくれるものらしい。
以下をコマンドラインで実行して perltidy をインストール。
$ cpan install Perl::Tidyインストール時間は短い方だと思う。
$ perltidy [filename]これで整形された "[filename].tdy" という整形されたコードファイルができあがる。実行時間は長め。
整形とはいえ、悲惨なコードは更に悲惨になる。コード中の空行が詰められてしまうので注意。
設定ファイルとかもあるのですが、詳しくは調べてみてください。自分はこれでお腹いっぱい。
-html オプションでコードをHTML化できるのはいいけど、マルチバイト文字がHTMLエンティティに置き換えられるせいで化けてしまうのが残念。
そうそう、ポケモンがサンデーで連載になるとかいう話があるみたいですね。
ピカチュウの顔面をun子に叩きつけるような漫画だったら買います。釣りかもですが。
0 件のコメント:
コメントを投稿